自転車掲示板85743
| ||
三連勝 レストア林 政成 MAIL 2024/10/11 (Fri) 15:15:22 初めまして
15年ほど前 ブリジストンのユーラシアをレストアしました、父の実家が自転車店で叔父や父に聞けば古い自転車の規格はすらすらわかりました、今年になりまたレストアしたくなり古い三連勝の完成車を入手しました、コンポはシマノ600が装備されていましたのでそれほど古くはないのですが叔父も父も鬼籍にはいっており各種情報を探しておりました、このサイトには大変有益な情報があふれておりまた懐かしくもあり楽しませていただきました、ありがとうございます。
| |||||||||||
サンツアー S1のページ参考になりました三宅 MAIL 2024/06/02 (Sun) 14:50:00 はじめまして、三宅ともうします。
サンツアー S1のついたブリヂストンCROSSROAD CD-3という自転車を30年来乗っております。 チェーン交換したりシフトケーブル交換の必要がありこちらのページにたどり着きました。 詳しい説明で大変よくわかり参考になりました。 ありがとうございました。お礼を言わねばと思いまして。。。 パーツのページは素晴らしいですね。読ませていただきます。
| ||||||||||||||||||||
ノーマルステムの件かた MAIL 2024/03/20 (Wed) 13:26:49 先日ドロップ化を質問した者です。
そこまで至らず、とりあえずハンドルを上げたいのですが ノーマルステムのコラム径22.2mm,バークランプ径25.4mmを購入すれば大丈夫でしょうか? 質問ばかりですいません。
| ||||||||||||||||||||
グランテック再生しましたテオ 2024/02/28 (Wed) 19:02:08 12年くらい前に再生しようとしてお蔵入りしていたグランテック27をこのほど
復活させました。 惜しげなくノウハウを提供してくださっている管理者様のおかげです。 ありがとうございました。
| |||||||||||
ドロップ化、多段化、ハンドル高さかた 2024/02/27 (Tue) 20:52:14 はじめまして。最近になってグランテックを知りヤフオクで24インチを購入しました。
件名通りドロップ化等を考えております。 ドロップ化しシフトレバーをターニーのstiにしたら変速できるのでしょうか?今はシマノのexage 300exがついています。また、あの回るハンドルポストの長いのはあるのでしょうか?他に良い方法がありましたらご教授願います。
| ||||||||||||||||||||
ハブ軸の交換Okudaila MAIL 2022/08/19 (Fri) 19:40:08 以前も似たような話題でアドバイスいただいたものです。HPの内容を参考に120mmを126mmに改造しようとヤフオクで126mm用の中空シャフトとスペーサーを購入しました。出品者は手持ちのハブを型取りして製作した残りを出品されているそうです。ところが購入したシャフトの溝状の切り欠きの幅が狭く舌付きワッシャーが入りませんでした。改めて同じ出品から製作品の舌付きワッシャーを購入しハブ改造いたしました。メイカーやモデル毎の中空シャフトの切り欠きの幅の違いについてご存知のことが有ればアドバイスお願いします。
| ||||||||||||||||||||
Transit GR-27 後輪ひどい横揺れ問題iwk MAIL 2022/08/06 (Sat) 11:51:30 Transit gr-27を2台持っています。1台は中古でサムシフターα2000が悪く、掲示板で相談して現在作業中です。
もう1台は1995年頃購入(新車araya700c7速)、変速機はexage 300が付いており、上ワンの下にはJ508331記載があります。 Transit GR-27はGR-24再生のページを見ると、これにほとんどよく似ています。長い間使用していましたが手入れが悪く、 変速機ブレーキ等は正常ですが、後輪の横揺れがひどく、近くの自転車店では相談しても古い自転車で対応してもらえな かったので、そのまま約3年放置していました。 最近偶然yahooのオークションで「araya 700c ロードバイク ホイール7速前後セット中古パーツold vintage」というの を見つけました。Shimano exage 前後クリックハブ、エンド幅F100R130位と記載されています。 質問欄で横ゆれは自転車店でなおる許容範囲であり、グリスアップは必要といわれました。 この出品物を購入して使用したいと思いますが使用可能でしょうか、教えてください。よろしくお願い致します。
| |||||||||||
ボスフリー スプロケットの入手YASUYAMA MAIL 2022/07/20 (Wed) 17:26:49 古いロード自転車に乗っています。
チェーン交換をしたところ スプロケットは「走行距離がそれほどでもないので、、」という期待に反して 残念ながら歯飛びしてしまいました。 フリーは6速 13-22Tで MF6260か MF6206-5と思われ、Top 13T/ 2nd 14T/ できれば 3rd 15T/ を替えたいと思います。 http://dt6110.web.fc2.com/parts/free3.html で品番までは判明しましたが 少し検索しただけでは入手先がわかりませんでした。 皆様はこういう部品はどうやって入手されているのでしょうか。 ボスフリーごとオークションに中古が出品されていましたが、結構な値段で、程度がわからずに手を出すのもなぁと感じました。 Topと2ndだけなら 中華の6速ハブをAmazonあたりで13-**T 14-24Tあたりを一個ずつ購入して部品取りしたら使えるものなんでしょうか。
| ||||||||||||||||||||
ボスフリーの清掃Okudaila 2022/06/05 (Sun) 13:57:01 何度も質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
またアドバイスをいただきたいのですが,ボスフリーのページの本体清掃の記事を真似して実践してみました。使い込んだフリーだとオイルを流し込んだら随分汚れた油が下から流れ出て,効果というか必要性というか、じっかんしたところです。フリーは構造上グリスアップされていないので適度な粘度の油で洗い流せば良いということかと理解しました。そこで質問ですが,ドブ浸けを試してみたいのですが,それほど大量にはミシン油を持ち合わせていません。スプロケットの洗浄では灯油にドブ浸けをよくやっているのですが,フリーも灯油にドブ浸けしたのち,引き上げて乾燥させた後でミシン油を流し込む方法でもいいと思われますか。よろしければご助言お願いします。
| ||||||||||||||||||||